HISTORY 100年ヒストリー

scroll

テキスタイルメーカーとして
変わること、
変わらないこと

わたしたち東陽織物は、
第1次世界大戦中の1917年に20台の織機とともにスタートしました。
以来100余年、激動の時代の中にあっても、常に着実に発展を遂げ、現在に至っています。
こうした発展の背景として、常に時代の動向を捉え、フレキシブルに変化してきた企業姿勢がありました。

時代の変化に応じ、現在では自社工場を閉鎖し、海外での委託生産形態(ファブレス)により、
テキスタイルの開発・生産を行っております。

生産形態は変化しても、「お客様が求める商品を、希望の品質、納期、コストで生産し、提供する」
という、テキスタイルメーカーとしての提供価値は、過去も現在も変わりません。

例えば、海外委託先工場への日本人技術者の駐在、自社現地スタッフの育成、
工場への技術指導などを通した関係構築の取り組みなどを通して、この価値を創出できる体制を構築しております。

これからも、時代の動向に合わせて、やり方は変えながら、
お客様、社会にとって変わらず必要とされる企業であり続けられるよう、
過去を誇るのではなく、常に未来を見つめながら、わたしたち東陽織物は、
さらなる可能性にチャレンジしていきます。

1917

「越澤機業場」 創業

20台のシャトル織機で、和装向けの絹織物の生産を開始。

1937

本社工場 建設

生産規模の増大に伴い、現在の本社所在地に工場を建設。絹に加え、レーヨン織物も生産開始。

1947

「東陽織物株式会社」 設立

1955

内灘工場 建設

ナイロン生地の生産拡大のために第2工場を建設。(〜1980年 閉鎖)

1980~1990

糸加工、整経、織布の一貫生産体制で、多用途の生機を開発・生産

設備の入れ替えを繰り返しながら、1990年には糸加工(仮撚、撚糸)、整経、織布の自社工場に保有し、一貫生産体制を構築。最大で80台のWJL織機、13台のレピア織機を有し、婦人衣料、和装、機能資材、カーテンなどの生地を生産。また1986年には、津幡に研究開発センターを開設し、積極的に糸、生地の開発を行う。

当時の会社案内に掲載されている1990年頃の工場の様子。

1993〜2000

インドネシアの現地ローカル工場への技術指導

本社工場で培った生産技術をもとに、インドネシアの現地ローカル工場へ技術指導業務を実施する。その後の海外進出の足掛かりとなる。

ラマダン時の工場の食事会に参加する様子。異国の文化・習慣を理解しようとすることは、海外で生産する上で重要なポイントの1つです。

ラマダン時の工場の食事会に参加する様子。異国の文化・習慣を理解しようとすることは、海外で生産する上で重要なポイントの1つです。

1995

遮光カーテン生地の自社開発を開始

革新的な遮光カーテン生地の自社開発を開始し、自販を進める。

2001

自社工場閉鎖、海外ファブレス生産体制へ移行

中国などの海外製生地の台頭、国内委託先の縮小などの外部環境の変化を踏まえて、国内工場を閉鎖し、海外でのファブレス(委託生産)体制へ移行する

カーテンの企画・販売会社「株式会社テキスタイルデポ」設立

2002

ベトナムでの委託生産(織布) 開始

日本人織布技術者が単身ベトナム委託先工場へ渡り、日本向けの遮光カーテン生機の海外生産を開始する。現地工場への技術指導を行いながら、品質確立を進める。

現在もカーテン生地をメインに生産している委託先工場の様子。一部の織機を専用機として生産しています。

2009〜2013

ベトナムでの委託生産(染色) 開始
インドネシアでの委託生産(織布・染色) 開始

生機に続き、日本人染色技術者が渡越、工場に駐在し、ベトナムでカーテン、スポーツ・ユニフォームなどの衣料向け生地の染色加工を開始する。

ベトナム委託先工場での染色のテストのため、当時日本から工場へ送り込んだ染色機。

衣料用途向け生地の委託先工場の様子

2013

中国での委託生産(織布) 開始

中国の原料や生産背景の活用、中国国内での生地調達の要請に応えるために、中国での生機生産を開始する。

日本品質の生機を生産するため、生地の両面を検査できる検反機を工場へ導入。

2015

ベトナムで綿混織物の生産開始

ベトナムの新たな生産拠点にて、AJLによる綿混織物の生産を開始する。

AJL織布工場での品質会議の様子。弊社ベトナム人社員と日本人技術者が品質改善のためにディスカッション。

AJL織布工場での品質会議の様子。弊社ベトナム人社員と日本人技術者が品質改善のためにディスカッション。

2019

ベトナム現地法人を設立

ベトナムでの生地販売を拡大するために、現地法人をベトナムに設立する。ベトナムでのカーテン生地の内販も開始する。